掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DirectShow 自作フィルタ(dll内)の宣言内容を知るには? (ID:64113)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
シャノン様 返信ありがとうございます 題名がよくありませんでした・・・申し訳ありません。 GraphEditで作れるグラフは、プログラムで実現可能という認識でいます 例えば、私のPCには、"ATI MPEG Video Encorder"というフィルターが GraphEditより確認でき、コレを使用するとUSBカメラの画像をMPEGファイル に保存する事ができます。 これを、GraphEditではなく、プログラムから書きたいと思ってます 実際に使用するフィルターはコレだけではないので、CoCreateInstanceで 作る場合と、作らない場合の両方を御教授頂けたら幸いです 超初心者様 返信ありがとうございます メモ帖で見ましたが、よくわかりませんでした そもそも、「このフィルターを使いたい」っていうような指定は行なわないのでしょうか? まだまだ、先は長いです。。。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.