掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
エントリがDLLファイル内に見つかりません。(続) (ID:64098)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ちなみに、DLLのロードの順番はおそらくLoadLibrary関数と同じで http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200609/06090062.txt のBlue 2006/09/26(火) 17:49:40 に書いてある順番になります。 普通のアプリケーションであれば、1のロード元ディレクトリ がexeのある場所にあるはずなので、たとえ古いDLLが2以降のディレクトリ にあってもロードされないはずだと思います。 しかし、Access VBAなので、ロード元がMSACCESS.EXEになっちゃうのかな。 それと、2のカレントディレクトリもXXX.mdbだとどうもファイルがある場所ではないぽいです。 MsgBox CurDir とデモして確認すると、私の環境(WinXPSP2/Office2003)ではマイドキュメントがカレントになっていました。 で、XXX.mdbのあるところにDLLをおいても何にも意味ないということになります。 一応 2 のカレントディレクトリを XXX.mdb のあるところにすることは可能です。 ChDrive CurrentProject.Path ChDir CurrentProject.Path とDLLの関数を呼ぶ前にカレントを移動すれば XXX.mdb にあるDLLがロードされるでしょう。 ただ、このカレントディレクトリってのはちょこちょこ変わる可能性があるので 気をつける必要があります。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.