掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ファイルポインタを用いたDLLを作るには (ID:64019)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
なんだか話が変だけど、どうも見てるにみんな混乱してるような気がする。 ・DLL を作る側の話 (hoge.dll) ・DLL を使う側の話 (piyo.exe) どっち? FILE* をソースコード上で使うダミー DLL を作ったけど問題ないよ。 使う側の話なら piyo.exe に対応する piyo.c/piyo.cpp で #include "hoge.h" する前に #include <stdio.h> が必要。 または hoge.h 中で #include <stdio.h> するか。 まあいずれにせよ VB にとっては FILE って意味がないので再考察が必要。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.