掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ファイルポインタを用いたDLLを作るには (ID:64012)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 保証という意味がよくわかりません. 以下の2点が保証できるか、ということです。 1:この DLL は、あなたの作る EXE でしか使わないこと。 2:DLL と EXE をビルドするのに、違うコンパイラ(※)を使わないこと。 例えば、この DLL だけをネット上で公開すると、他人がその DLL を利用する EXE を VC++ 2005 とか Borland C++ とかで書く可能性があります。 このように、DLL を作るコンパイラと、DLL を使う EXE を作るコンパイラが違うと、関数が正常に呼び出せない可能性があります。 ※正しくはコンパイラではなくラインタイムライブラリですが。 > 本当はVCで作ったDLLをVBで使うのが目的ですが, VB では fopen が呼べませんが、どうやって引数に渡す FILE* を得るのですか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.