掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
関数マクロの引数にマクロを使うには? (ID:64000)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>michi 様、dairygoods様 レス大変ありがとうございます。 >実引数の中に含まれるすべてのマクロの展開後、置換要素並びの中の >仮引数を対応する実引数で置き換える。 #define TOSTR(n) TOSTR2(n) とはまずnをマクロ展開後、TOSTR2()の関数マクロが実行されるということ?? ということは・・・・・・・・・ TOSTR(STRCAT(A,B)) はまず実引数?のSTRCAT(A,B)がマクロ展開されるんだけど、さらにその実引数のA,Bが最初にマクロ展開されて、 TOSTR(STRCAT(hoge,piyo))になり、 TOSTR(STRCAT2(hoge,piyo))になり、 TOSTR(hogepiyo)になって TOSTR2(hogepiyo) 最後に"hogepiyo"となるんですね!!!! ・・・あってますでしょうか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.