掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
シリアル通信でDTRを扱うには? (ID:63695)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
今VC++6.0のMFCダイアログベースでシリアル通信を行うプログラムを作っています. コンピュータ間をシルアルケーブル(9ピン)を使って,テキストなどの送受信を行うようなプログラムは作成済みで,動作も確認済みす.その場合は「2番ピン:データ受信、3番ピン:データ送信、5番ピン:信号の接地用」の3つのピンだけ使えば可能なので,とくにプログラムの中で何番ピンを使うといったことを意識しなくても使えますが, 私は更に4番ピン(一般的にはDTRと呼ばれている?)を,プログラムの中で制御してon offを行いたいのです. 具体的には送信用のコンピュータと受信用のコンピュータがあって,さらに受信用のコンピュータから他の装置を4番ピンを使って接続し制御したいのです. 例えば受信用コンピュータのプログラムのif文で, if(受信データ==0) { 4番ピンをonにする } if(受信データ!=0){ 4番ピンをoffにする } のような制御を行いたいのです. 方法が全くわかりません.色々調べたのですが,それができるかどうかもわかりません. もし知っている方いれば,ご教授願います. ちょっと急いでいるので,よろしくお願いします!!
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.