掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
別PGからVC++(MFC)アプリを引数付きで起動 (ID:63501)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
SDIのデフォルトだと、ファイル名として解釈されてしまうので、 BOOL CXXXXApp::InitInstance() メソッドの // DDE、file open など標準のシェル コマンドのコマンドラインを解析します。 CCommandLineInfo cmdInfo; ParseCommandLine(cmdInfo); // コマンドラインでディスパッチ コマンドを指定します。 if (!ProcessShellCommand(cmdInfo)) return FALSE; を代える必要があります。 今回の場合は、ParseCommandLine(cmdInfo);をコメントアウトすればいいでしょう。 で、どうやって受けるかというと、CXXXAppクラスのm_lpCmdLineを使ってもいいですが、 分割するのが面倒なので、グローバル変数の__argv,__argcを使います。 これらはコンソールアプリでのargv,argcと同様な扱いになります。 よって、 // DDE、file open など標準のシェル コマンドのコマンドラインを解析します。 CCommandLineInfo cmdInfo; //ParseCommandLine(cmdInfo); // コマンドラインでディスパッチ コマンドを指定します。 if (!ProcessShellCommand(cmdInfo)) return FALSE; // フラグがあれば取得する if (__argc >= 2) { LPCTSTR flag = __argv[ 1 ]; // atoiやらstrtolやらでint型の値へ変換する // 一例(m_flagはCXXXAppクラスのメンバ変数とする) this->m_flag = atoi(flag); }
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.