掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
未代入の変数 (ID:63014)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
止まったのがその関数の以下の部分の前後であることは確認しています。ただアセンブラソースを眺めても最適化が掛かって今一原型をとどめていないため、10〜20命令前後のずれがあるがあるのは確かです。 if( num < 100 ){ あと最初はお二人の言う可能性を疑って徹底的にその部分のソースを見直したのですが、原因が分かりませんでした。特に投稿時に省略したわけではなく、本当に上に上げた部分しかソースがないため困っています。ちなみにその処理はnumの値が減ってきたら文字の色を赤に変えて警告を発すると言うものです。ただしオプションで警告を出さないようになっていたら白のままという感じです(if( flag ){の部分)。 一応可能性として、他の関数がこの関数近辺のメモリを壊しており、その壊れるアドレスがnum = 1;の有無によって変わってしまうので、ハングアップの有無と偶然一致してしまう…というのはありそうなのですが、しかしそれだと他の部分のソースをいじってもハングアップしそうですし… とりあえずもう一度見直してみます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.