掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ハンドルとは? (ID:62813)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
くろのすけです。 皆様回答ありがとうございます。 返答が遅れてすみません。 >Blue様 「実践C++/CLI 極めるための基礎と応用テクニック」を読みました。 なんとなくですが、理解できたようなきがします。 >yoh2様 >> ポインタのポインタだ!と説明しているところもありました。 >> (ダブルポインタかと思って混乱します.....) >> 『「メモリブロックのアドレスの書いてあるメモリ」を「マスターポインタ」と呼び、 >> マスターポインタを指すポインタ変数を「ハンドル」と呼びます。』という説明も >> 見つけたのですが....難しいです。 >これ、もしかして旧Mac OS (Mac OS 9以前)の「ハンドル」の説明を読まれたのではないですか? はいそうです。 >旧Mac OSでは、物理メモリ断片化を解消するためにダブルポインタを利用し (詳細は略)、 >その1段目のポインタのことを「ハンドル」と呼んでいましたが、ここでのハンドルとは 別物です。 はい。 yoh2様のおっしゃるような理解でいこうかと思います。 皆様ありがとうございました。 P.S. 私事ですが、私はC++というものを一度学ぼうと、上記の「Microsoft Visual C++ 2005アプリケーション開発入門」で勉強していますが、 いきなりC++/CLI対応のプログラミングだったので、 最近は、「C++美しいプログラミング見本帖」も読んでいます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.