掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ハンドルとは? (ID:62802)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんばんわ!!くろのすけです。 Visual C++ 2005 Express Editionを使って、C++/CLIプログラミングを 勉強しています。 くろのすけは、まだ始めたばかりです。(3日程度です) 「Microsoft Visual C++ 2005アプリケーション開発入門」(日経BPソフトプレス)を見て慣れようとしているんですが、 "ハンドル"というワードが出てきました。 Object^ → オブジェクト型のハンドル String^ → 文字列型のハンドル と説明があり、メモリのアドレスを直接示すC言語のポインタと 違い、メモリの識別子を保持すると書いてありました。 どうも意味がよくわかりません。 ポインタなら、アドレスが代入されると思ってます。 (文字列なら先頭のアドレスとか) String^ s の場合、sには、文字列がそのまますべて代入されている ような。 デバッグしながらsの中身を見ても、アドレスは代入されていません。 Googleで検索したのですが、どうもピンとくる説明がないので、 ここならご存知の方がいると思い、質問させていただきました。 お分かりの方、どうぞよろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.