掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
バイナリエディタのUI (ID:62784)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
まず説明不足だったことをお詫びいたします。 バイナリエディタを作っていると申しましたが実際バイナリの変更は致しません。 表示のみが目的です。 エディットコントロールを使った場合 ・カレットの大きさ変更 ・上下左右の動きでのカレットの移動幅 ・マウスクリックでのカレット位置 などが思ったとおりにできませんでしたのでStaticコントロールを使っています。これをエディットコントロールで実装できるのだとしたら エディットでやった方が確実に効率的だと思います ↓①コントロール ↓②コントロール ------------------------------------------------------------- +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9... 0123456789... 000000 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09... ------------------------------------------------------------- このような感じで表示したい場合 カレットの位置が初期状態で「+0」の「00」部分の左側「0]を覆うような感じで表示したいわけです。その時左キーを押すと「+1」の「01」の「1」部分に移動したい。 また、マウスでクリックした場合カレットは必ず選択バイトの左部分に移動するような感じです。 ここまでの実装は済んでおり、問題は①コントロールでの選択状態(マウスでのドラッグ選択 or Shiftキー+方向キーでの選択)を②コントロールで該当部分の選択状態の表現方法に悩んでいます。 ・カレットを使う方法だと複数行に対応できない ・文字の背景を変える方法だとマルチバイトに対応できない これを打開するいい案が思いつきません、何かいい方法があればご教授お願い致します 開発環境 Windows XP ps2 VC8 SDK
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.