掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
動的変数の使い方 (ID:62767)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
お世話になります。 void foo() { char* pchr; CString CSt; CSt = "44EEB262"; pchr = foo1( CSt ); . . } char* foo1( CString CSt ) { char* p = new char[ CSt.GetLength() ]; . . return p; } 文字列長が不定の引数を扱う関数foo1()を作りたいんですが、 上のコードでは動的変数pがdeleteできないのでエラーになリます。 char* pchr = new char[ CSt.GetLength()]; void foo1( CString CSt, char* pchr ) { . . } delete pchr; こうすれば良いのでしょうが、文字列長を気にしないで使えるような関数foo1()は できないものでのでしょうか? 下のchar* pchrの替わりにvectorを使う手も有ると思いますが、vectorでは大げさすぎるので それ以外の方法で よろしく、お願い致します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.