掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Win32 Applicationで通信するには (ID:62161)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ついでなので、もう少し。 > client.sin_addr.s_addr = inet_addr(hDlg); > client.sin_port = htons(hDlg); ??? hDlgって、恐らくダイアログウィンドウのハンドルなのに、なぜそれらを、 inet_addr()やhtons()に渡しているの???? hDlgのことをなんだと思っているのでしょうか? さらに発見! > if( send(c_socket,hDlg, strlen(a), 0) < 0){ え〜と、大丈夫ですか? > case IDSOSIN: > GetDlgItemText(hDlg,IDC_IP, str, 255); > GetDlgItemText(hDlg,IDC_PORT, str, 255); > GetDlgItemText(hDlg,IDC_KAZU, str, 255); > GetDlgItemText(hDlg,IDC_LOOP, str, 255); GetDlgItemText()を用いて、各テキストボックスに入力されている値(文字列)を 取得しようとしているようですが、 それぞれ上書きされていきますの問題ないのですか? > ロキ 2006/06/12(月) 13:19:42 <222.151.216.2> > DOS画面上でなら通信できる物は作りましたがコンソールは・・ え〜と、DOS画面で通信ができるものから、どうしたら、 このようなソースになるのか、少し理解しかねる部分があります。 DOSで通信する部分を、データサイズ等を引数で渡して実行する形の関数にできますか? それができれば、ダイアログから入力された値をGetDlgItemText()等で取得し、 適宜型変換等を行い、先の関数に引数で渡せば、まず実行はできると思うのですが。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.