掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VC++.NETへの移行について (ID:61065)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VC.NET は「.NET framework "にも対応した" VC」に過ぎません。 # コンパイラの内部バージョンとしては、.NET2002がVC7.0、.NET2003がVC7.1 # そして VC2005がVC8相当。 > .NETについてあまり詳しいことは解からないのですが、 > 「.NET FrameWork」をインストールしておけば、 > OSに影響されることなく動作が変わらないという認識 > でいますが、まずこの認識はあっているでしょうか? 基本認識としては。 現実的には、.NET framework のバージョンとか、Windows以外のOSの対応状況とか あるわけですが…。 > また、VC++6.0MFCで作成されたプロジェクトをVC++.NETに移行した場合、 > 上記の恩恵を受けることは出来るのでしょうか? Blue さんも書かれている通り、基本的には受けられません。 .NET framework ベースで書き直すとか「移植」しないと、 「移行」だけでは無理です。 多分、移行レベルで受けられる恩恵としては… ・サポート切れの VC6 と違い、Microsoft のサポートが謳われている ・template, namespace 等を中心に、ライブラリ・コンパイラのバグが多数改修 ・MFC7, ATL7 等で追加/整理されたクラスなどが使える (使わずに既に書かれていればあまり恩恵はないかも…
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.