掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
構造体に配列アクセス? (ID:60531)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
返信遅れましたが解決しました。皆さん有難うございました。 余談になりますが、仕事で複数の処理系の3Dプログラムをすることがあり、その時にベクトルが配列で定義されていたり、構造体で定義されていたりして非常に困っていました(OpenGLは配列、DirectXは構造体など)。 ゼロから書くアプリ独自の部分は良いのですが、どこでも使うような汎用的な算術関数などは、OpenGL用に書いた奴をDirectXに移植する場合、pos[0]をpos.x等に全て手で修正していましたので非常に苦労してました(もちろんエディターの置換を使った上での話ですが)。ちなみに今回のバグもそういう修正部分で修正を忘れていて発生しました。 それが今回のテクニックを使えば、pos[0]の形でソースを書いておけば、定義が配列・構造体のどちらであっても共通して使えますので、非常に助かります。まさにここ数年の間で最も画期的なテクニックの発見でした。皆さん有難うございます(知っている人は当たり前に使っているテクニックなのでしょうが、今までの仕事では残念ながら一度も出会えませんで…というかあと数年早くこのテクニックに出会えていれば相当楽が出来たのに^^;)。 一応関数にベクトルをポインタとして渡す部分の関数定義だけは書き直さないといけないようですが、それでもソース全体を書き直すのに比べれば大したことありませんので大助かりです。 皆さん本当に有難うございましたm(__)m
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.