掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
構造体変数のバイナリ出力について (ID:60327)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ありがとうございます。 無事解決できました。 関連でもう一点教えてください。 stKouzo型構造体の配列を宣言し、 以下のように、バイナリファイルとして出力すると、 バイナリファイルの先頭に、4バイトのデータ「0200」 が挿入されてしまいます。 回避方法がありましたら おしえてください。 よろしくおねがいします。 CArray<stSENRO_JOUSU, stSENRO_JOUSU> m_stKouzo; //stKouzo型構造体の配列 CFile file; //ファイルを開く file.Open (strTDataFileName , CFile::modeCreate | CFile::modeWrite); //アーカイブ構築 CArchive ar(&File, CArchive::store); //書き込み m_stKouzo.Serialize(ar); //閉じる ar.close; file.close;
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.