掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
構造体変数のバイナリ出力について (ID:60325)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
おせわになります。 下記のように構造体データをバイナリファイルに出力 する処理を行っています。 struct stKouzo { int i; char a[40]; char b[20]; char c[20]; char d[6]; int j; } stKouzo Kouzo; //構造体変数 //Kouzoの変数に値を代入 Kouzo.i = 5; ・ ・(省略) ・ FILE *file; file = fopen("c:\tmp" , "wb"); //バイナリモードでファイル開く fwrite(&Kouzo,94,1,file); //バイナリファイルに書き込む fclose(file); //ファイルを閉じる 上記のコードで出力されたバイナリファイルを確認したところ、 構造体の「j」のデータの前に、16進表示で「CCCC」と、 4バイトのデータが勝手に挿入されてしまいます。 原因がわからなくて困っているので、 どなたか助けてください。 よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.