掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
自作の他のアプリの操作 (ID:60224)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> …最悪。 > こんなことならハナっからDialogベースでやればいい。 > 本番でこんなコード見せられたら窓から放り出してやる。 同感。 > ドキュメントクラスで処理できるんですね。 MFCが提供するドキュメント-ビュー・アーキテクチャの基礎です。 つまり、MFCさえ理解できてないという(以下略 > ただ、プロセスを理解するために、またVC++への理解を進めるために、 > MainFrameであれこれ試行錯誤してよかったと思います。 正しい基礎を抑えずにいきなり試行錯誤しちゃうと、変な癖がついちゃうだけです。 そこから正しい理解につなげるのは、初心者にはまず無理です。脱初心者のためにもただの遠回りの可能性大。 現にMainFrameの役割を知らないと、そこから逸脱してることにも気づけないわけで.....。 実践と勉強は車輪の両輪だと思います。 > 「わからないことは、いつまでたってもわからない」というようなことになりがちで、 > 今回の勉強は、私にとっては、大きなブレークスルーでした。 この姿勢があるのなら、方向性がずれてるのはもったいないと思います。 繰り返しになりますが、理解を深めるための試行錯誤は、まずWin32で やることをお勧めします。皆さんもそう書かれていると思いますし、 少なくとも私は過去にそうしました。 結局、何事も基礎がまず大事という、当たり前のことなんですが。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.