掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VC++でeditboxへ出力 (ID:59827)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
動かしている環境がWin2000とかWinXPとかならUNICODEを扱うプログラムとして 作成すれば、そのままUNICODEが表示できます。但し、これだとSJISはUNICODEに 変換しないと表示できなくなります。 特に何も指定しないでプログラムを作成している場合はUNICODEを扱うプログラムとして 作成されていないのでSJISが表示できてUNICODEが表示できない状態です。 Blueさんの「Shift_JISコードの文字列を通常表示しているかどうか」という話は 正にこの部分のことを訊いておられると思います。 ちなみにCStringが与えられた文字列をSJISとUNICODEのどちらで扱うかと言うのもUNICODEを扱うプログラムとして作成したかどうかで変わります。 なのでその辺の内情まできちんと把握して使わないとうまく行きません。 この辺に関してはHELP等でTCHARに関連する部分の項目を調べて呼んでみた方がいいです。 何事も基本知識は大切です。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.