掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
GDI+で読み込んだ画像をDIBに変換するには? (ID:59346)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
DIBだとか、GDI+云々というよりは、描画処理の効率が悪いためではないかと思うんですが。 gdiplus::BitmapからDIBを作っても二度手間になるだけのような気がします。(たぶん) 実際の描画部分のコードがわからないんですが、 >Graphics Grp(hdc); >Grp.DrawImage(bmp, 0, 0, 600, 600); これだと、毎回全ての領域が描き直されるので、描画する必要がある部分のみを描き直すようにすればどうですか? InvalidateRectに再描画が必要な最小限の座標を指定して、MFCならOnPaint内にてGetClipBoxでその座標を取得、裏画面に描画して画面に転送、というような感じですが。 それと、 >char * filename; // 表示させたい画像ファイル >BSTR bstrFileName; >bstrFileName = _bstr_t(filename).copy(); >Bitmap bmp = new Bitmap(bstrFileName); これだと、毎回ファイルから読み込んでgdiplus::Bitmapを構築していることになるんですが、毎回ファイルを読むのは時間がかかります。 また、GDI+ではないんですが、 http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win134.html は参考になりません? あと、VisualC++に付属のdrawcliというサンプルとか。 はずしてたらごめんなさい。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.