掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
メッセージの流れと取得方法 (ID:58957)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> エラー値を入力して終了ボタンを押下した場合 1、終了ボタン押下 2、EditBoxから終了ボタンにフォーカス移動(EN_KILLFOCUS 発行) 3、OnKillFocus(仮)内でMsgBox表示 4、MsgBoxが表示時に WM_CANCELMODE 発行 5、WM_CANCELMODE により終了ボタン押下が無かった事に 6、MsgBox終了 7、OnKillFocus(仮)を抜けて完了 > ALT+F4や「×」ボタンを押下した場合 1、ALT+F4 or 「×」ボタンを押下(WM_SYSCOMMAND[SC_CLOSE] -> WM_CLOSE 発行) ※ EditBoxからフォーカスの移動は発生しない 2、OnClose() 内のMsgBoxを表示しようとする 3、ダイアログが非アクティブになる(ここで EN_KILLFOCUS 発行) 4、OnKillFocus(仮)内でMsgBox表示 5、MsgBox終了 6、OnKillFocus(仮)を抜けて完了… 7、では無く、今は OnClose() 内に入っているので OnClose() の処理続行 8、OnClose() 内のMsgBox表示 9、OnClose() を抜けて完了 > 入力値のチェックをせずに終了確認のMsgBoxを出したい フラグを用意しておいて OnClose() に入った時点でフラグを立てる。 で、フラグが立っている場合は OnKillFocus(仮)内の処理は行わない。 後、OnClose() の終了確認でキャンセルされた時はフラグをクリアする でどうかと。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.