掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
メッセージの流れと取得方法 (ID:58956)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
EditBoxに入力した値を、KillFocusのメッセージでチェックし、 エラーがあればEditBoxへフォーカスを戻すといった処理を書い てます。 ここで一つ困りました。プログラムには終了ボタンを作成して あるのですが、エラー値を入力して終了ボタンを押下した場合、 KillFocusメッセージが来て、エラーの旨のMsgBoxを表示するの ですが、ボタン押下(終了時処理)の処理は実行されません。 しかし、ALT+F4や「×」ボタンを押下した場合、エラ ーのMsgBoxを表示し、OKボタンでMsgBoxを消した後に 「終了しますか?」(OnClose()内で記述)のMsgBoxが 表示されてしまいます。 何故このような動きになるのかわかりません。 処理として「終了したいのにわざわざ正確な値を入力させる」 と言った煩わしさも残る為、ALT+F4キーや「×」ボタンの場合は、 入力値のチェックをせずに終了確認のMsgBoxを出したいと考えて いるのですが、KillFocusメッセージより前にこれを判別する 方法ってありますか? ALT+F4の場合は、PretranslateMessageでなんとかなりそうな気が しますが「×」ボタン押下の場合はどうしようかと悩んでるのですが。 長くなってしまいましたが、メッセージの動き&取得の方法と 合わせてご解答頂けると幸いです。宜しくお願いします。 環境:VC6.0(MFC)のダイアログベースです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.