掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VC++.NETでHTMLを操作するには? (ID:58886)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
CHtmlView::Navigate2とは、ずれますが、POSTをする方法でしたらWinInetを使えば簡単にできます。 WinInetの使い方はplatform SDK のサンプルを参考にしたり、検索すればすぐにわかると思います。 HTMLのFORM操作で、送信するPOST文ですが 操作したいHTMLをソース表示させ <form action="/.../AAA.asp" method="post" name="R"></form> <table border="0"> <tr> <td align="right"><b> 名前:</b></td> <td><input type="text" name="BBB" size="30" maxlength="20"></td> </tr> <tr> <td align="right"><b> 内容:</b></td> <td><input type="test" name="CCC" size="6" maxlength="4"></td> ... </form> というようになっていれば WinInetでサーバに接続し、 HINTERNET hHttpFile = HttpOpenRequest( hConnect, "POST", "/.../AAA.asp", HTTP_VERSION, "ホスト名", NULL, INTERNET_FLAG_RELOAD, 0) ; // POST文作成 char buf[256]; _snprintf(buf, sizeof(buf), "BBB=%s&CCC=%s", "名前", "内容"); // 送信 HttpSendRequest(hHttpFile, NULL,0, buf, strlen(buf)) でsubmitできます。 暗黙のうちにPOSTされるパラメータもあるため、どのような文でPOSTすればいいかは多少HTMLの知識が必要になると思います。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.