掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
スレッド処理について (ID:58625)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>isshiさんへ >エートリーぶさん、そのソースは本当に動きましたか? ご指摘有難うございます。指摘されて「あっ」と思いました。 実は、OnInitDialog() にダイレクトに入れて確かめた訳ではありません。 拙作ソフト↓で使っていますが、確かに初期化時ではありません。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se362748.html では、こちらも早とちりですね。うっかりしていました。m(_ _)m ただし、スレッド終了の判断の方法としては使えると思いますので なんらかのトリガーで、始動したいのですが・・・ トリガーのためにダイアログ内メソッドをを呼び、そこから 使う手段を考えたいですが、すぐには妙案が浮かばないです。 #遡って、画面とワーカスレッドの同時作成が可能かなとも考えます。 #であれば、念にため、GUIのマルチスレッドも紹介しておきます↓ http://cgi21.plala.or.jp/keny01/wforum/wforum.cgi?no=1879&reno=no&oya=1879&mode=msgview&page=0 もうし訳ないですが、スレ主のフォレスタさんには、すぐには妙案が 浮かばないので、役に立てばと思い 第三の対策 http://rararahp.cool.ne.jp/cgi-bin/lng/vc/vclng.cgi?print+200507/05070018.txt を紹介します。 フォレスタさんへ別なお願いで、既に検証していると思いますが 最初に示されたコードの状況で UINT CDlg::ThreadFunc_Main(LPVOID pParam) ((Cread_pv_result*)pParam)->OnCancel(); //ここではまずい? ↑のコードの削除をお願いします。ここで、これはまずいと思います。 これで落ちなければ、このコードが原因で落ちることが判明します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.