掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
マウスの右クリックを押している間にマウスホイールを判別するには? (ID:58585)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 右クリックだけで何かをするようなプログラムは、参考書の通りに打てばできたりするのですが、右クリックを押してさらにその状態のままホイールを動かすと言う部分で躓いています^^; 参考書の通りに打てば,というレベルであれば, 次に参考書のコードを理解することをしなければなりません。 参考書には,メッセージの仕組みについての記述がなかったですか? # メッセージの仕組みについての記述のないWin32 API入門書なんて捨てていいような……。 > 上の「〜〜〜〜〜」部分にWM_MOUSEWHEELを入れるとなにやらエラーが出ました・・・ > if文の中でif文を作るのとは違う感覚なのでしょうか^^; メッセージの仕組みを勉強してください。 WM_MOUSEWHEELが何物かちゃんと理解していれば, どこに書けばいいのかがわかるはずです。 > えぇっと、((LOWORD(wParam) & MK_RBUTTON) == MK_RBUTTON) は右ボタンの状態ですか・・・ > この辺りが全然理解できてないみたいです^^; WM_MOUSEWHEELメッセージが送られてきたときに付随して送られてくる情報をチェックしています。 http://msdn.microsoft.com/library/en-us/winui/winui/windowsuserinterface/userinput/mouseinput/mouseinputreference/mouseinputmessages/wm_mousewheel.asp > ボタンを押しながら、と言う概念があやふやですね・・・ > 参考書になかったのでネットでも調べてみたのですがよく分からないです・・・
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.