掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ダイアログ表示について (ID:58481)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ミスター一本釣りさん、はじめまして。 #「ROM」期間に、「一本釣り」されては #目も当てられないので 、「ROM」でした。(^^ >ワーカスレッドでダイアログのCreate ↑は普通しないです。(GUIスレッドの使い方?かと) 2005/08/09(火) 10:44:29 で 「メッセージ受信時処理(複数回)」 普通は↑の処理をするため、ワーカスレッドを生成します。 つまり、ワーカスレッドの中で「メッセージ受信時処理」を するのが、自然なプログラムだと思いますが・・・。 このように実装すると、ウィンドウが固まらない(筈) 1.プライマリスレッド(アプリが起動した直後に、必ず一つ存在) で、モードレスを作成して下さい。 2.ワーカスレッドを生成し、そこで「受信時処理」をする 3.「受信時処理」が終われば、ワーカスレッドから プライマリスレッドに知らせて、モードレス消去で良いのでは? ワーカスレッドの意味・使い方、サンプルコードなら RAPTさんも、案内しているように↓で http://www.google.co.jp/ マルチスレッド、ワーカスレッドで検索。 MFCでも、Win32でも結構ヒットしました。 #あとは、地道に調べて、お好きな方法をどうぞ。 #ワーカスレッドの生成はそう難しくない(筈) コードを提示して頂ければ、お手伝いができる方が たくさん居そうなサイトだと思います。♪
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.