掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
バイナリファイルの転送 (ID:58258)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
とりあえず、受信側のプログラムで、recv()を行った際に、送信されたデータがただしく受信できているか、 デバッガなどで、確認してみては、どうでしょうか? 1回目のrecv()で、headerの中に、送信した(send())した値が入っていますか? また、2回目のrecv()で、pFileBufferの中の値は、送信した値が入っていますか? それぞれ、どの時点でおかしいのか、デバッガで確認してみて下さい。 送信側と受信側の両方で、デバッガを実行させながら、受信側でrecv()をステップ実行させておいて、 送信側でsend()を実行すると、受信側でrecv()から制御が戻るなど、してデバッグするのが、 面倒ですが、確実だと思います。 #以前、socket()での通信プログラムを作成した際には、2台を用いて、 #両手で、それぞれのPCのステップ実行のキーを操作した経験が・・・
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.