掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ImmNotifyIMEを正常に動作させるには? (ID:58150)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
単純にダイアログに Edit コントロールとボタンを貼り付けて下記のようなソースを記述してみたらImmNotifyIMEは「1」を返してきます。 環境は OS:W2k VS6.0 / VS.NET (どちらで作っても) OS:WinXP VS6.0 / VS.NET (どちらで作っても) // ソース HIMC hImc; //コンテキストハンドル BOOL IME; char szInKanaStr[16]; int nInKanaStrLen=0; szInKanaStr[0] = '\0'; strcpy(szInKanaStr,"あい"); nInKanaStrLen=4; HWND hedit=m_ctlEdit.m_hWnd; //エディットボックスのハンドル hImc=ImmGetContext(hedit); ImmSetOpenStatus(hImc,TRUE); IME=ImmSetCompositionString(hImc, SCS_SETSTR, szInKanaStr, nInKanaStrLen, NULL, 0); //入力文字列をセット IME=ImmNotifyIME(hImc, NI_COMPOSITIONSTR, CPS_CONVERT,0); 新規に作成して,この点だけやり直してもダメですか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.