掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ホスト名の取得について (ID:57766)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
tetrapodさん度々返答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ないですorz >IP アドレスが既知な状態で(名前解決済みで)そいつが居るかどうか調べた>い? まさにその通りです。 >なら脊髄反射レスですが ping 打ってみればいい。 まさにプログラム内でそれを行いたいのです。 >ただしセキュリティソフト類が ping に反応しない設定してることは普通に >あります。 >そーいうのを「存在しない」と判定していいのか? 問題ないです。というか、「セキュリティの問題でpingが反応しない」ということがないのは実証済みです。また、汎用性を持たせるわけではなく、あくまで現在自分が使っている環境のみで動けば問題ないです。 >そもそも「ローカルなホスト」って何を意図してるのか? 意味わからなくて申し訳ないです。。。 なんといったらいいのかよくわからないのですが、 小さなWANといった感じでしょうか? 自分のPC Onlyを指しているのではないです。 10数台のPCでのWAN(と、呼んでいいのかわからないですが)になります。 「ローカル」と言う表現が非常に紛らわしかったと思います。 ↑で私が示している「ローカル」は自PCではなく、(ここが紛らわしかったです) WANで繋がっている他PCになります。(ローカルで組んでいるネットワークっていう表現のほうがわかりやすいのだろうか...) 以上の説明で大丈夫でしょうか・・・? よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.