掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
char型のビット演算について (ID:57729)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
マジックナンバーは調べれば一発で出てきます。 結論から言うと直接、値を書かないほうがいいということです。 悪い例) void main( void ) { unsigned long flg = 0; flg |= 0x01; } 良い例) #define FLG_01 0x01 void main( void ) { unsigned long flg = 0; flg |= FLG_01; } 後、匿名希望さんはデータ型をcharで持っていますが 私個人的には、ビットフラグはunsigned longを使います。 後々、何か追加フラグが出てきたときに問題が起きにくいためです。 後、フラグを下げるときですが flg &= ~FLG_01; としたほうがいいとおもいます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.