掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
fgets後のmap処理について (ID:57247)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>「buffer」っていうのを明示的に値を設定してますが >明示的に設定しない方法はありますか?? は >char buffer[250]; の 250 のことをおっしゃっているのでしょうか? まぁ最初はこれでいい気がします。 (STLのstd::stringを使う手もありますが、とりあえずはこれでOKでは。) 結局 map に入れるときは キー(文字列)と値(文字列)であることから 文字列の変数を少なくとも2つ用意します。 (用意しなくてもいけるけど明確化するために用意します。) #include <string> #include <map> を追加して、変数宣言に std::string strKey; std::string strValue; std::map< std::string, std::string > mapData; を追加し、strtokで分割後の文字をそれぞれ (CSVのデータがどうなっているかわからないので) 例えば、strKey=1つめのトークン,strValue=2つめのトークン としてからmapDataに追加します。 各処理はネットで調べてください。 そのまま答えをくれる人は相当お人よしか、暇な人しかいません。 あるていど考えてくださいね。 # ここまでやる私もお人よし。。。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.