掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ShellExecuteEx()関数について (ID:57218)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
対象アプリが起動してからの初期化処理などに時間がかかるのではなく、ShellExecuteEx での起動処理(ShellExecuteEx から戻ってくるまで)に時間がかかるのでしょうか。それも妙な話ですが。 対象のアプリが、その中断したい長い処理を行っている間、親(つまり ShellExecuteEx を実行する自プログラム)と、何らかの方法で通信することができるのであれば、キャンセルされたことを子(起動された側)に伝えることができるでしょう。 メッセージとか、パイプとか、イベントとか。 ShellExecuteEx から帰ってくるまでの時間が長く、その間、子に手をつけることができないのであれば、もうそれは諦めて放っておきましょう。 主スレッド側でキャンセルボタンが押されたことをどこかに記憶しておいて、サブスレッドの方で制御が戻ってきたときに、既にキャンセルボタンが押されていたら、子の起動はなかったものとして即終了してしまいましょう。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.