掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VC++.NETでhelloを・・ (ID:57104)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\ntdll.dll' を読み込みました。 > シンボルが読み込まれていません。 > 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\kernel32.dll' を読み込みました。 > シンボルが読み込まれていません。 これらは実際に使用したDLLに関する報告であって、異常ではありません。 正しい挙動です。 > あと、コードの補完機能がC言語学習用には全然向かないものばかりで。 そもそも実用環境であって学習環境ではありませんし、学習用にはあまり 向かないといえばその通りだと思いますが、それは C/C++ 全般に言える 事であって特にVCに限った話とは思いません。 基本的には効率重視で過度な保護をしない言語ですし、 それを使うプログラマも「余計なお世話」を嫌う傾向があるような 気がします。あまりうるさいと個人的にもうっとうしいと思うだけかも。 VC.NET2003のコード補完は、実用価格のC/C++用IDEとしては 十分高水準にあると思います。(もっとダメダメな環境の方が多いのでは?) エディタ相手だと(コード記述限定なら)物によりいい勝負ができそうですが 少なくともメモ帳よりはC/C++の学習に向いてると思いますし、 VCがメインターゲットにしているC/C++プログラマ像と、 あなたの望む方向性(初心者へのやさしさ)が異なっているだけかと思います。 例えばより文法の単純な他言語用IDEなどのような 手厚い補完機能は C/C++ の場合忘れた方がいいと思います。 > #inc くらいで、補完が効き、#include <stdio.h> となるように > 働かないのでしょうか。 少なくとも現状の VC では働きません。 # 個人的にはそれで重くなるなら特に要らない/offにしたいくらいかも。 > main関数も同様だし、カッコも自動で閉じてくれません。 main は、C++ならグローバルスコープを明示して ::main と入力すれば、 ::の時点で補完対象になります。(初心者でもわざわざ...な気がしますが) # 引数はツールチップを表示するのみで、 # 括弧はフォーカスがあるときに対応する括弧を強調し、 # 対応括弧にジャンプできる。勝手にうるさい入力などしない。 # 個人的にはこの動作には不満はありません。 括弧まで含めてIDEに書いて欲しいなら、ツリーの方から 「関数の追加」ウィザードなどを呼び出してダイアログから 入力すればVCでもやってくれると思います。 これを使うくらいなら手書きで入力した方がはるかに効率的だと思いますし、 正直よく分かりませんが、MS派初心者の入力支援を(コード補完ではなく) 入力ダイアログ(ウィザード)で対応しているつもりだったりするのかも。 # ダイアログからの関数追加が「言語の勉強」に有用かどうかは # 怪しいですが、「初心者でもとにかく追加できる」という最低限の # 実用性はあるような......。 > これだとメモ帳と変わらないし。 そうですか?個人的にはインテリセンスだけで十分便利だと思いますが。 場合によっては、C++言語対応のテキストエディタなどを模索してみると いいかもしれません。 IDE最大の利点は版の集中管理とかソースデバッグにあると思います。 入力機能なんて単なる付加機能の一つで、好みのものを使えばいいだけと 思いますし、(私は知りませんが)学習に向く入力ソフトがあるなら、 それを使えばいいと思います。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.