掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
添付ファイルをメールから取り外すには? (ID:56420)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
また、時間がとれなくなりつつあるのですが…。(通勤に往復5時間前後わ) > 今デバッグモードで追ってみたのですが > szAtFileDataとszDir以外の変数は"フフフフフフフフフフフ"で > 埋められていていました。(初期化すると""にはなる) デバッグ版ではコンパイラがそのように初期化するコードを埋め込むようです。 私のソースでも、「= {0}」とやっている部分を外せばそうなるでしょう。 今回の場合、正常等処理されればNMailAttachmentFileFirst()が 内容を設定して返してくれるので必ずしも0クリアなどが必要なわけではないですか。 > でも、依然私のプログラム上行うとアクセス違反で落ちます。 デバッグする際には、再現性(というか再現手順)を突き詰める必要がありますが、 そのヘンはどうなんでしょうか? とりあえず、「2005/02/15(火) 22:20:53」でbodyの値が問題であると書きましたがどうですか? メールの受信処理をしていない場合、ポインタ変数のbodyはNULLが入ったままになっていると思われます。 仮に受信処理をしたあとだったとしても、 添付ファイル付きのメールの本文部分が処理済みのサイズより大きかった場合は バッファオーバーランで後からエラーで落ちるかと。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.