掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
添付ファイルをメールから取り外すには? (ID:56415)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 初期化はmemsetとかで0クリアするという感じでしょうか? バッファなどで0クリアが必要と思われる場合は…ですね。 構造体なんかも0クリアしているコトがありますが。 ポインタの場合は必要なアドレスを指すようにします。 明示的に無効なポインタとしたい場合はNULLを入れておくのがパターンでしょうか。 > でもここは添付ファイルがあるかないかを調べるnMailの関数ですが > その下につけたNMailAttachmentFileFirst側はどうすれば良いのですか? > できればコードを書いてもらえるとうれしいです。(>_<) 微妙に忙しい(というかプログラムいじっているヒマがない)ので、 検証は出来ませんが…… ヘルプを軽く見た限りでは渡すバッファのサイズの指定がないですね。 予め必要サイズが仕様として決められているのか他の方法で通達するのか… ちょっと不明です。 > 今までのプログラムでは特に気にしていなかったのですが ローカル変数の寿命についてはキチンと把握しておいた方がいいです。 前回の関数呼び出しで設定した値を使うコトは(普通は)出来ません。 もし、それで「今まで動いていた」としたら、それはたまたまです。 関数呼び出しの順番が変わったりすると内容が保証できないですから。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E5%A4%89%E6%95%B0+%E5%AF%BF%E5%91%BD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja とかでいろいろ見つかりますが。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.