掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
添付ファイルをメールから取り外すには? (ID:56414)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>初期化すらしていないので不定なアドレス指しています。 >ポインタ変数使う時には注意しましょう。 初期化はmemsetとかで0クリアするという感じでしょうか? まだまだ本とかいろんなページのサンプルや意見を参考にして 作ってるんです。 >id1にTEMP_MAXバイト分確保済みで、NMailAttachmentFileStatus()に >「第2引数で渡されたアドレスから第3引数で指定したサイズ分」の >バッファがあることを伝えています。 >ポインタだけではその先のバッファサイズを知ることは出来ませんので、 >サイズも渡しているワケです。(Win32APIにもそのようなものがある) でもここは添付ファイルがあるかないかを調べるnMailの関数ですが その下につけたNMailAttachmentFileFirst側はどうすれば良いのですか? できればコードを書いてもらえるとうれしいです。(>_<) >今回の場合はWM_INITDIALOGでハンドルを取得しておく必要もないでしょう。 >必要な時に取得して使えばイイだけのハナシです。 今までのプログラムでは特に気にしていなかったのですが 今回の部分でこんな落とし穴があったということに気づきました。 ありがとうございます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.