掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
CEditのスクロールバーの制御について。 (ID:55549)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
出来ました。折角なのでソースを。 エディットボックスはm_Editとしました。 また、エディットボックスの高さは52行に設定してます。 -------------------------------------------------- // 現在表示してるログの最上位のIndexを取得 TopLineIndex = m_Edit.GetFirstVisibleLine(); m_Edit += "hogehoge"; // ログ更新 UpdateData( FALSE ); iLineCnt = m_Edit.GetLineCount(); // 現在の行数取得 // スクロール if (m_nLogTopLineNo < (UINT)iLineCnt - 53){←※ m_Edit.LineScroll(TopLineIndex ); }else{ m_Edit.LineScroll(iLineCnt); } -------------------------------------------------- ※53行目が追加された場合は、if内部が0 < 0となる為 普通にスクロールします。(最新を表示する。) またこの状態で、スクロールバーを戻して1行目を設定すると、 54行目が追加された場合でも、if内部が0 < 1となる為、 TopLineIndex分しかスクロールしません。 取り合えずこれで・・・いいかな?って感じです。 ありがとうございました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.