掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
androidとiOSスマホ内にテキストファイルを作成するには? (ID:49160)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>今のところ実験参加者の方には自宅で課題をやっていただく予定なのですが、学内でやっていただくときには使えそうなので勉強します。 参考までにテザリングについて、とても親切丁寧に解説して下さっている方のサイトがありましたので貼って置きますね。 https://www.gesource.jp/programming/delphi/xe6/apptethering/manual.html >以下のURLに書いてある「ファイルの読み込みと配置」の記事は関係ありますでしょうか? >http://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/Berlin/ja/Android_アプリケーションの作成.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.81.AE.E8.AA.AD.E3.81.BF.E8.BE.BC.E3.81.BF.E3.81.A8.E9.85.8D.E7.BD.AE ファイルの読み込みと配置は、Delphiがターゲット端末にプログラムを配置する時に 一緒にデータ等を配置するのであって、自分の作成したプログラムが書く訳ではありません。 音楽ファイルや画像ファイル等の外部リソースという感じでしょうか。 またコンフィグファイル等の初期データを置く為に使用する物だと思っています。 認識が間違っていたら先輩方、指摘して下さいね(汗 >この辺の関数を使えば何とかなるかもしれません。 明太子様のリンクは、各プラットフォームに対応したパスをDelphiに聞いて下さいね。という事です。 WindowsやAndroid、iPhoneそれぞれディレクトリの構造が異なりますし、 区切り文字( デリミタ:Windowsなら\、Android等では/ )も異なったりします。 コード上でパスを文字列で書いてしまうと、ほぼエラーになります。 取得するパスは、置くデータによって適切なパスを選択する必要があります。 ミロ様のお話を伺う限り、GetDocumentsPathで良いのではないかと思います。 ※ 何が適切なのかは私もあいまいな所があります(汗 取得できるのはディレクトリパスだけなので、自分が決めたファイル名と合体させる必要があります。 例: uses …System.IOUtils; var FilePath : String; begin FilePath := TPath.Combine( GetDocumentsPath, 'vsdata.txt' ); end; このファイルパスを利用して、TStringListのSaveToFileメソッドで ファイルを書き込んでやれば、とてもシンプルにファイルを作成する事ができます。 例: uses …System.SysUtils, System.Classes, System.IOUtils; var FilePath : String; SaveList : TStringList; begin FilePath := TPath.Combine( GetDocumentsPath, 'vsdata.txt' ); SaveList := TStringList.Create; try SaveList.Add( '実験結果1' ); SaveList.Add( '実験結果2' ); SaveList.Add( '実験結果3' ); … SaveList.SaveToFile( FilePath, TEncoding.Unicode ); finally SaveList.DisposeOf; end; end; ちなみに、ディレクトリパスの存在チェックは、TDirectory.Existsで、 ファイルパスの存在チェックは、TFile.Existsで行った方が良いかも知れません。 例: if TDirectory.Exists( DirPath ) then … if TFile.Exists( FilePath ) then … 私もまだまだ勉強中ですが頑張りましょう!
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.