掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
4BITのBMPファイルの作り方 (ID:46080)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
まず,環境というのは,Delphi のバージョンだけとは限りません. >TNkDIBはuses NkImage; でひっかかり何も確認出来ませんでしたが ユニット,つまりファイルで提供されているコード類は,通常,uses に追加して使用します. 追加するのは,ユニット名ですが,実際には拡張子である .pas を除いたファイル名です. そして,多くの場合,そのユニットの提供者が説明を書いています. また,そのファイルは,「パスの通った場所」に置く必要があります. http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/CompoInstall/index.htm#02 例えば TNkDIB の場合は,manual.txt というがあり,そこに書いてあります. ここに書いてもいいのですが,是非,自分で確認されることをお勧めします. ひっかかりました,出来ませんとか,分かりませんでは,何が問題なのか分かりません. 新規にプロジェクトを作成して,ボタンを配置して,何かしらのコードを書かない限り,プログラムは動作しません. どんなコードを書いたのでしょう ? >何かトリッキーな方法が必要なんでしょうか? 「トリッキーな方法」? ↓ こんなところも,「眺める」のではなく,一度お読みになると,今後の参考になるかも知れません. http://www.hyuki.com/writing/techask.html 色数の多いビットマップ画像から,色数の少ないビットマップを作成することを「減色」と言います. 少し考えてみると分かると思いますが,品質の高い減色をするには,それなりのアルゴリズムがあります. これを自分で書くのは大変です.それで,TNkDIB の使用を提案したわけです. Delphi 2007 以上であれば,他の方法も考えられたのですが.環境が書いてなかったですからね. http://www.syuhitu.org/other/dcol/dcol.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B6
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.