掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
stringgridのデータ格納プロパティについて (ID:45338)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ン 最初の例にあった「項目コード」というのは単なる整数値でしょうか、それとも文字列なのでしょうか?ヲサ文字列だとしたら問題ありです。 マは基本的に、データのある場所を指し示す「ポインタ」でしかありません。 ポインタの指す先に本物のデータがちゃんとあることを保証する必要があります。 しかし、単に文字列をマに代入しただけだと、その後で元の文字列のメモリが解放されてしまう可能性があります。 そうなると、存在しないメモリを参照してエラーが発生します。 ィアゥヲサ自分でメモリを用意して、そこに文字列をコピーする ィイゥヲサそのメモリをマに設定する という手順を踏む必要があります。もちろん、必要がなくなったら(グリッドが破棄される場合などにも)メモリを開放する処理も必要です。 ちなみに割り当てるデータが整数値の場合、ポインタを単なる整数型とみなして ョマロャヲサンヲサコスヲサヤマィ数値ゥサ ョョョ 数値ヲサスヲサノィョマロャヲサンゥサ のようにキャストして使うというのはよく使われるテクニックです。 しかし、単なる数値以上のデータ型で同じやり方は真似できないので気を付けてください。 スススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス ニコ やまだ トコ イーアウッーケッイオィ水ゥ アオコーケコイウ 書込者ノト:ロ 「。「 「「 ン モコ おっしゃられている通り、項目コードは文字列です。 教えていただいたことを参考にして、もう一度調べなおして思い通りのプログラムが書けました。 動きも思っていた通りになりました。 ありがとうございました。 スススススススススススススススススススススススススススススススススススススススス ニコ ヘョリメチル トコ イーアウッーケッイオィ水ゥ アカコオエコイカ 書込者ノト:ロ ァ。 。 ン こんなところが参考になれば, ロマロンって何だろうン コッッョョョッネッホッホーイウョ
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.