掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
XEからXE3への移行について (ID:45055)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
大き目の"CHAR/VARCHAR"を"BLOB SUB_TYPE TEXT"に置換してみました。UniDirectionalをTrueに設定してあります。 結果は、同様でした。 "CHAR/VARCHAR"を"BLOB SUB_TYPE TEXT"に置換後、改めてデータを登録し直す時にも現在開発中のソフトを使用したのですが、XE版の頃と同様に問題ありません。データベースへの登録にはSELECT文やOPENを用いていないので、当然ではあります。 データベースへの接続自体は問題ないとみて良いのでは?と思います。 たはり、SELECT文の応答をOPENで受けてループで回すところが問題でしょうね。 本ソフトは経緯から分かる通り全くのゼロかの開発ではありません。古いルーチンを流用し続けています。この辺りが、悪さしているのでしょうか? ただし、古いルーチンではデータベース操作は一切ありません。今回改めて、データベース機能を追加する為に、修正を施したのが始めてです。 全てゼロから作り直したいところですが、この流用部分がある為、それも難しいところです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.