掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
XEからXE3への移行について (ID:45042)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
方向性の確認をさせて頂きます。 これにより、環境用件が決まってくると思います。 環境用件が正しくなければ、動作も保障されないと思いました。 開発アプリケーションは、Embedded版と共に配布します。 インストーラで、ユーザーPC上の”C:\Program Files\アプリケーション\”に開発アプリケーションと共に、GDS32.dll, ib_util.dll, icudt30.dll, icuin30.dll, icuuc.dll, intl\fbintl.conf, intl\fbintl.dll, udf\fbudf.dll をコピーします。 IBDatabaseのserver設定はローカルで、別途ユーザーフォルダー等に配置するデータベース本体へアクセスします。 開発PCでは、"Super Server版"Firebirdをインストールしています。 リリースビルドの出力先フォルダーに、GDS32.dll, ib_util.dll, icudt30.dll, icuin30.dll, icuuc.dll, intl\fbintl.conf, intl\fbintl.dll, udf\fbudf.dll これらは、ユーザーPCにコピーする物と同じです。ここにはリリース構成の実行ファイルも出力されます。サーバーは同一ホルダー内のEmbedded Serverとなりますが、デバッグはできない。 IBDatabaseのサーバー設定はローカルでデータベース本体の保存場所を指定。 デバッグビルドの出力先フォルダーには何も配置しません。ここにはデバッグ構成の実行ファイルが出力されるだけで、サーバーはSuper Serverへ接続してユーザーフォルダー等のデータベース本体へアクセスします。 IBDatabaseのサーバー設定はリモートでTCPを設定します。 なお、GDS32.dllはそれが"Super Server"付属のものか、"Embedded Server"付属のものかの区別はないと言う事で良いでしょうか? この様に開発環境、ユーザー環境を考えています。これで誤りが無ければ、あとはプロジェクトのソースが問題と言うことになるでしょうか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.