掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
XEからXE3への移行について (ID:45040)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
IBConsoleの件、[クエリ | クエリの結果を保存]を実行しました。 結果、エラー無くCSVへ保存されました。 私のソースの移植に問題ありという事でしょうか? ライブラリパスの1024文字数制限の件、確認の方法はパスの文字列の文字数を数える他にないでしょうか? パスが存在しなくて灰色文字になっているパスの定義もカウントに入れるのでしょうか? 全部で、150文字程度でした。 パスの文字数関連では、ブラウザ検索パスと言うのが、約1000文字くらいありそうです。詳しく見た方が良いでしょうか? リリースビルドとデバッグビルドの使い分けがようやく理解できてきました。 関連ファイルの配置に関しましては、リリースビルドにEmbedded関連ファイルを配置すると言う事で理解しましたが、TIBDatabaseプロパティに設定しているサーバータイプのパラメータは各ビルドのアクティブ化の切り替えで、自動では変更されません。この辺の作業は手作業でリリースとデバッグの設定切り替え(ローカル(参照)/リモート(TCP))をすると言う事でしょうか? XEとXE2以降とで、スコープの問題があるとは知りませんでしたが、EOutOfMemoryもどこかでその影響があるのかも、と プロジェクトをクリーンアップしてみましたが、改善されません。 今回、色々と本題以外で非常に勉強になっています。ありがとうございます。 肝心の、EOutOfMemoryの原因と対処が分かりかねているのが残念です。 現象を説明できているのか、心配になってきます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.