掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
XEからXE3への移行について (ID:45034)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
「FastMM」なるものは使ってはいません。ここで"UniDirection"をTrueにしても改善が見込まれそうにありましたので、試してみましたが、改善されませんでした。 「FastMM」が有効な様ですが、文面的にDEKOさんはお奨めしていない様に思いました。(現時点でその利用のし方が分かりませんが) 確かに、本データベースはテーブルを3つ利用していて、かつ、"EOutOfMemory"が発生するテーブルはフィールド数が多いです。現時点でレコードは15個ですが、レコードは相当数増える事が容易に推察されます。 「FastMM」を利用した方が良さそうにも思います。 ただ、これほどの大事なのでしょうか? XEで正常だったプロジェクトをXE3に移行したいだけなのですが、、、 なお、"RecordCount"の件は了解しています。当初、ループの回数を得ようと思いましたが、DEKOさんはじめ参照させて頂いたサイト情報によりカウンター(k)で数え上げる様に変更しています。(消し忘れで利用はしていません) ご指摘ありがとうございます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.