掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DBNavigatorボタンの有効化 (ID:44922)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
IBQueryはそのままでは読み取り専用、つまりテーブルの内容を更新できません。 IBUpdateSQLコンポーネントをフォームに置いて IBQueryのUpdateObjectプロパティにその名前(IBUpdateSQL1など)を指定します。 関連付けられたIBUpdateSQLをダブルクリックすると設定ダイアログが表示されるので キー項目のリストからキーになるフィールド(通常はプライマリキー)を 更新する項目のリストから更新したいフィールド(通常はすべて)を選択して (項目名の大文字小文字を区別する場合は「項目名を"で括る」にチェックを入れて) 「SQL文を生成」ボタンをクリックします。 そうすると、IBQueryで参照するテーブルに挿入、更新、削除などを行うSQLが設定されます。 で、このダイアログのOKボタンをクリックすれば、このIBQueryで参照するテーブルが 編集可能になります。 そうすれば、DBNavigatorでの追加、削除ボタンなどが有効になると思います。 今回の場合、DBNavigator, DBGrid, DataSource, IBQueryのセットが2組あるようなので それぞれにIBUpdateSQLを用意して、それぞれに設定してください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.