掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
TADOQueryのCursorLocationについて (ID:44669)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Delphi XE3でSQL SERVERへTADOConnectionで接続しています。 TADOQueryで200万件ほどのレコードをオープンします。 https://groups.google.com/forum/#!msg/delphicbuilder-ml-archive/G15ux5uMois/C_ZHzOvHxEoJ を参考にして、 1) TADOataSet の ExecuteOptions を [eoAsynchFetch] に設定 2) TADODataSet の CacheSize を 100 程度に設定 をやってみましたが、どうもメモリ不足で落ちます。 試行錯誤しまして、TADOQuery側のCursorLocationをclUseServerにしたところ、 時間はかかりますが、オープン出来ました。 ただし、同時に別の実行ファイルで同様のテーブルを開き、 元の実行ファイルで全く同じ条件でTADOQueryでオープンしたところ、 レコードカウントが-1で返ってきてしまいます。 別の実行ファイルでのTADOQuery側のCursorLocationは clUseClient、clUseServerどちらに設定してもダメでした。 どう対処すればよいかご教授お願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.