掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB6で動作するocxを使用するには? (ID:44385)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Mr.XRAYさん、こんばんは。 答えにくい質問に、レスありがとうございます。 obj := CreateOleObject('ocxのクラス識別子'); この辺りに糸口がありそうだとは思っていたのですが この先の記述方法がサッパリで躓いていました。 いろいろググって見て、生成したオブジェクトをasで キャストしてやって・・・かな?くらいで 何を生成して、何にキャストして、どう使うのかが判らず COMとかインターフェースの知識が必要だろうという事だけは なんとなく判りました。(^^; とりあえず DefaultInterface.<元のプロパティなどの名前> の方法で、必要最低限の機能は呼び出せたので 機能検証デモとしては何とかなったのですが 本番までにはインターフェースを勉強してみます。 一応は解決としておいて、後日進展があれば報告します。 因みに、対象物はHITACHIの静脈認証装置です。 RATOCの指紋認証は簡単だったのになぁ。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.