掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Delphi6で、エッジの検出をしたいです。 (ID:43831)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>助監督さん この度はtakeさんやDECOさんをはじめ、皆さんにご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。太郎は同じ研究室の者です。 卒論は別の課題としてあるのですが、その一環として画像処理を行うこととなりました。最終的には、カメラで撮った写真をPCに取り込み、写っているものの大きさ・形状を判別したいです。 ただ、これについて言われてやり始めたのが1月で、Delphiには触れたこともありませんでした。ただ、太郎も別の形状のもので同じことをやることになったので二人で勉強しながらやってきた次第です。 これからは太郎と合流して共同で進めていきます。せっかく協力して頂いているのに、本当に申し訳ありませんでした。 ご指摘頂いたので、axfcに画像をアップロードしました。PictBearで描いたBitmap画像です。(よしお)と添えましたので、わかるかと思います。 >”座標をRGB値で出力“というのが意味不明と指摘されていたのですが、理解していますか。 理解していましたが、他に表現の仕方がわかりませんでした。なので、今の時点でのプログラムの内容を書きます。 画像の座標を(i,j)としたとき、(0,0)をスタートして(0,5)まで読み込み、それが終わったら次に(1,0)〜(1,5)、次に(2,0)〜(2,5)、・・・というように、縦に5ピクセルずつ横に調べていき、そのピクセルの色が(i,j) R=255,G=255,B=255 というように、RGBの比率がどの程度の色なのかをMemo1に書き出していきます。全ての座標について書き出すので、画像は小さくても量はとても多くなります。 そして、i座標が指定した座標までくると、今度は(0,1)〜(0,6)、(1,1)〜(1,6)、・・・というようにくプログラムを作りました。 ここで、今詰まっているところですが、「色の境目」の座標のみを書き出したいです。まず。 そして、その座標を結んで線にする、またはその座標だけ黒など違う色に変えてどこか別のところに出力したいです。 >ソースだけあれば説明は不要で動作させられる、というくらいDelphiに慣れてますか? 慣れていません。"Delphi6プログラミングバイブル"を見ながら手探りでやっているレベルです。基本的な変数、定数、型、手続き、文は頭に入りましたが、本当に教科書レベルの構文しか組んだことがないです。説明は欲しいです。 >「お二人は本気でやってるのかなあ?」という疑問が湧いています。 度々の失礼や足らないところが多々あったのは申し訳ありません。知識がなくみなさんの不満を招いたことも本当にすいません。 しかしこちらも毎日毎日、徹夜して朝から晩まで本気で必死になってやっています。やっているつもりです。やる気はあるんです。やってやろうという気持ちでやっています。 なので、本当に皆さんにはご迷惑をお掛けして、知識不足で不快感を与えてしまって申し訳ないと思っていますが、他に頼るところがありません。 どうかご教授お願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.