掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DBGridにSELECT結果を表示させるには (ID:43741)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
皆さん、maru03さん yTakeです。ありがとうございます。 おかげさまで希望の動作を実現できました。 maru03さんにご指摘頂いたIBDabase2, IBTransaction2が不要である点、分かってきました。 DBGridを始めに使ってしまて、あまりに簡単に表示できてしまったので、それを使うべきだと思い込んでしまった点が理解の妨げだったかもしれません。 StrinGrid等を使うとデザインの自由度があがりますが、その表示は自分でCellへ書き込む必要があるわけですね。 SQLの応答を受け取る為に、Openして、 抜粋: j := 1; while IBQuery2.Eof = False do begin for i := 0 to IBQuery2.FieldCount - 1 do begin if j = 0 then StringGrid1.Cells[ i, j ] := IBQuery2.Fields[ i ].FieldName else StringGrid1.Cells[ i, j ] := IBQuery2.Fields[ i ].AsString; end; IBQuery2.Next(); inc( j ); end; などとすると考えます。 StringGridの更なる使い方に関しても、XRrayさんのサイトを参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.