掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DBGridにSELECT結果を表示させるには (ID:43735)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
yTake さん >また、テーブルは例えばクラス名簿と試験結果表の様なものと考えて下さい。 >試験結果も外部模試の様な個人によって受験数などが異なる様なテーブルを想定しています。 >つまり、クラス名簿の方は重複がなく、行を選択する(個人を選ぶ)と対応する模試結果が表示され、 >これは個人によって連携して表示される行数が変わる事になります。 やりたいことについての確認ですが、 ------------------ |N_CODE |NAME | ------------------ |1 |A君 | |2 |B君 | |3 |C君 | |4 |D君 | |5 |E君 | ------------------ -------------------------- |N_CODE|KYOUKA|TESUU | -------------------------- |1 |数学 |100 | |2 |数学 |80 | |2 |英語 |90 | |3 |数学 |80 | |3 |英語 |95 | |3 |社会 |75 | |4 |数学 |70 | |4 |英語 |90 | |5 |数学 |95 | -------------------------- のようなクラス名簿と試験データの連動と理解すればよいのですね? A君は一つの試験「数学」 B君は2つの試験「数学」「英語」 ・・・・・のようなことを表示したい。ですか? このような目的であれば、もっと簡単にアプローチが可能と思われますが・・・
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
更新する
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.